

ベット?ベッド? by H.YAMAMOTO
皆さんこんにちは山本です。 とうとうベットが届きました。これでほとんどこちらで生活出来そうです。 厚さ30cmの足つきマットレスを買ったんですが、届いたらダンボールが思っていたよりかなり 小さいというか細かったんです。 ネットで一番安いのを探して買ったんで、間違えて足だけ買ってしまったのかと思いました。 開けてみたらこれです。 マットレスってそのままの形で届くのかと思ったら、なんと丸められるんですね。 厚さが30cmのはずなので間違えて買ったかなとも思ったんですが、 かなり頑丈にビニールで丸めてあります。もしかしたら本当に圧さ30cmの足つきマットレスで 間違いないのかもしれません。 とりあえずこの日はビニールが頑丈すぎてハサミなしでは破れなかったのでひとまず置いておいて、、、 ということで無事後日開けれました。ちゃんと間違えずに買えてました。部屋とのサイズ感もピッタリです。 ただ思った以上に足を作るのが面倒そうなので、まだ手をつけていないのですが また一歩普通の部屋に近づきました。


最近出来た楽しみ by K.KASAHARA
皆さん、こんにちは! 今回は最近出来た僕の楽しみを紹介します。 実は先日NintendoSwitchLiteを買いました。それがこれです。 この写真に写ってるのはスプラトゥーンですが、これがほしくて買ったわけでは無く、 switch版のポケモンが楽しみで買いました。 なんと!そのポケモンは僕が小学生時代にDSでやっていたポケモンなのです! これは絶対にやりたいと思ってswitchを買ってしまいました。 近いうちにそのポケモンを買いたいと思っています。 これが最近の楽しみです。購入したらまたブログに上げます。

こんなものあったのか! by K.MATSUO
こんにちは!! 今日から新しい期がスタートしました!! 昨日までの休講期間のイベントは、 皆様のおかげで大盛況でした!! 来てくださった方、ありがとうございます!! 今度は15周年に向けて頑張って行きますので、 よろしくお願いします!! 話は変わりますが、 先日こんなものを注文してみました!! こちらです!! 食品の通信販売のおためし体験セットを買いました!! この量あって値段は・・・ 1980円です!! 体験セットとはいえかなり安いと思いました!! そしてこのセットの中にはkitというのが入っていて、 そのkitの中の食材をレシピ通り作れば料理を作れるもので、 それで実際に作ったのがこれです!! ちゃんと美味しく食べれました! 食べ終わった時に、 そう言えばこれ2人前入ってるって書いてあったな〜と思い、 見てみたらもうそれを作る素材はなかったので、 2人前作って2人前食べてしまってました(笑) 温泉卵だけが残ってました(笑) ほかの食材も色々あるのでまた色んなものを作ってみようと思います!


14周年記念感謝祭 by K.OYAMA
皆様、本日はジュンレオ14周年記念感謝祭に ご来場いただきまして誠にありがとうございます。 一般レッスン・コーチに挑戦・親子レッスン・エキシビション お楽しみいただけたでしょうか? 現在の状況下の中、14周年記念感謝祭を開催できた事は、 普段からご協力をいただいております ジュンレオ会員様はもちろん ミズノ株式会社様 株式会社マルタカパルス様 株式会社和光ケミカル様 皆様がいらっしゃってこそのジュンレオだと思っております。 イベントも人数制限等、会員様には窮屈な中、参加していただき おかげさまで満員御礼となりました。 一般レッスンでの皆様の笑顔! 失敗した時の悔しい顔! スーパーショットのドヤ顔! 色んな表情が見れました。 来年は、節目の15周年となります。 今後も、皆様を笑顔に出来るよう スタッフ一同、尽力いたします! 私たちジュンレオスタッフについてきてください! 私たちスタッフも、とても楽しい周年祭になりました! 本当にありがとうございました! 明日から通常営業の、58期がスタートいたします。 これからも、どんどんレッスンを盛り上げて参りま


イベント 5日目 by K.KASAHARA
皆さん、こんにちは!笠原です。 本日は休講期間イベント最終日です。 本日のイベントは第2回ジュンレオファイナルズでした。 少し見る時間があり、見ていたら接戦の試合が多い印象でした。 そんな中、優勝した素晴らしいペアがこちらです。 優勝おめでとうございます!第3回があったら、また優勝できるように頑張ってください。 そんなこんなで今回の休講期間イベントは全日程終了しました。 今回参加してくださった皆さんありがとうございました!また、今回参加出来なかった皆さん! 次のイベントでお待ちしております。 そして、明日は待ちに待った周年祭です。ドームイベントだけでなく、ドーム外のイベントもありますので レッスンを予約していない方も大歓迎ですので、是非お越しください。 皆さんのご来場をお待ちしております!


イベント 4日目 by M.YOSHIZAWA
こんにちは! 本日はイベントウィーク4日目!!! 本日のイベントは プライベートレッスンとスペシャルタクティクスの2本立て! プライベートレッスンはもう名前のまんま!!! やりたいことが出来る!!! 普段のレッスン時で上手くいかない!!! 自分の長所を伸ばしたい!自分の短所を克服したい!!! そんな方にはバッチリなイベントです! 1時間みっちり練習が出来ます! そしてスペシャルタクティクス 名前の通り戦術のレッスン! ポイントの取り方やゲーム中に意識をする事 ゲームで必要なスキルを皆様にご提供させていただいております! ショットのスキルが身につき始めて 段々ゲームにトライしたい! また、普段試合には出ているけど勝てない! もっと試合で結果を残せるようにしていきたい!!! そんな方にピッタリなイベントとなっております!!! 今回、参加出来なかったけど 興味がある!!! そんな方は是非!次回のイベントのご参加お待ちしております!!!


イベント 3日目 by Y.SUGIE
そう皆さん、こんにちは。 本日は、久しぶりの1DAYキャンプでした。 初めて参加の笠原コーチが心配でお父さん気分で レッスンと動きを見ていた、杉江です。 デモンストレーションも大きなミスなく出来て、 メニューもしっかり把握していたので 一回目としては合格だと思います。 そんな久しぶりの1DAYの皆様です。 マスクを外して黙って写真撮りました (*'ω'*) せっかくの6時間レッスンだったので 講義もやりました。 最近、個人的にはオンラインの仕事が増えて レッスンも講義が増えていますが やはり、生のお客様が目の前にいるテニスレッスンは 最高ですし伝えやすいと思いました。 コロナが落ち着きましたら 是非とも合宿も行っていきますので、もうしばらくお待ちください。 明日もイベントは続きますのでお時間ある方、ご参加お待ちしています。 明日も頑張ります。


夏のイベントウィーク2日目 by K.HARA
皆さん!!こんにちは^^ 原です^^ 今日は夏のイベントウィーク2日目!! 内容は テーマ・ラリー・ゲームの部門別教室 と フォーメーション特訓 と プライベートレッスンです!! 豪華 3本立てでした!! 部門別教室は各コーチが 一つ一つテーマを考え皆さんにお伝えしたいことを 丁寧に時間をかけてやります! 通常のレッスンだとなかなか時間の取れない 練習を出来るので、お客さんも一個に集中できる内容です!! フォーメーション特訓は ブログには書けない、内容をやらせてもらいました!! 新しいことにチャレンジをする!! いい刺激になったらうれしいな~~~笑 写真は僕( 原 )ばっかしかなくてすいません(´;ω;`)笑 明日からのイベントもちょっと空いてますので 是非お時間ある方、お待ちしております^^


イベントスタート! by K.ASAI
昨日で57期も終わり、本日からレッスンは休講期間に突入! 秋のイベントWeekが始まりました! 本日は浅井1DAY☆ きびだんごを手に原・山本・海面を引き連れてやってきました! 海面 : ど緊張(1DAY初参戦) 山本 : 緊張?してた? 原 : いつも通り(集中せい) 浅井 : 喉潰れる(ハスキーボイスになってました笑) 毎度やっていて思うんですが、朝から6時間のイベントをこなしてしまう皆さんって ほんとタフだな~って思っちゃいますね 😆 まぁ今日の午後のスタート時にだいぶお疲れな様子ではありましたが(笑) まさか寝てた方はいませんよね?! 今日やった内容が、通常レッスンで見られることを願ってますね 🎵 参加された皆様、ご参加ありがとうございました! 明日9月21日(火)は休館日です! そして、26日(日)の14周年記念感謝祭まで あと 6日!


寝不足 by U.NASU
最近は2日に1回は徹夜生活を送ってる那須です(笑) 徹夜じゃない日でも夜中の3時4時とかになってしまって若干生活リズム乱れ気味です(笑) そんな感じでここでレッスンをしてる時以外は基本ずっと絵を描いて生活してますが よくどんな練習してるの?とか何の絵描いてるの?と聞かれます で、何を描いてるかといいますと 人物写真をスケッチしたり、動物スケッチ、植物や岩など自然物 車、アニメキャラの模写、パース、レイアウト、動き...(笑) はい、描くことに関するほぼ全部を練習、勉強中です(笑) 唯一色塗りに関しては勉強してないですね、息抜きに描いた絵に色を塗ることはありますが 特に考えず好きに塗ってます(笑) そんな感じで色々練習中ですがまだまだ力不足なので ブログに載せるのはもう少し上手くなってからにしようと思います💦 では今日はこちらの写真で締めたいと思います 私にもこんな時期がありました~