

市民大会byK,KAIMEN
皆さんこんにちは! コーチの海面です! 題名にもある通り市民大会に出場します! 場所は海老名ではなく、、、 八王子での出場になります! シングルスなのですが、初めての出場です! なんと勝てば市の代表として東京都の試合に出場できるらしいです! これは勝つしかないです、、、 シングルスは初めて出るので緊張もありますが、チャレンジャー精神を忘れず楽しんできます! 12月5日から試合なので頑張ります! またブログでも結果報告します。 写真は真っ黒なソフトクリームになります笑 見た目は黒いですが味はちゃんとバニラでした笑 美味しかったです 次はちゃんとブログの内容にあった写真を撮ってきます、、、


アカデミーコーチの裏作業 by K.MATSUO
こんにちは!! かなり冷え込む時期になってきましたね・・・ 僕もとうとう朝の自転車では手袋を解禁しました!! 手袋があればやっぱり全然あたたかいです(笑) でもこれからもっと冷えることを考えると・・・ 考えないでおきます・・・(笑) さて話は変わりますが、 皆さん、オムニコートのコート整備といえば何を思い浮かべますか? ブラシをかけるのをイメージする方が多いと思います。 それもコート整備ですが、 アカデミーコーチたちは裏でこんなコート整備をしています!! これだけみてもわからないですよね(笑) わかりやすく言うとコートに砂を入れるコート整備をしています!! なんで砂を入れるのかというと、 コートの中の砂が少なくなると、 滑れなくて怪我をする可能性が上がるからです! 砂入れのやり方としてはコートの端の方に砂がたまりやすいので、 さっきの写真のようにブラシでコートの端の方を何回か引いて砂を集めます。 集めたらこんな形で砂の山ができます! この砂の山をちりとりですくい、 コートにきれいに撒く感じです! これがなかなかの重労働で腰は痛くなるし時間もかかる


完結 by K.HARA
皆さん!こんんちは^^ 原です^^ 朝晩寒くて凍え死にそうですね。(´;ω;`) 最近は手袋も付けていますが(自転車通勤の為) それでも寒い。。。。(´;ω;`) 何かいい対策ある方、助言をお願いいたします(´;ω;`) さて、この前のダイエットプロジェクトのご褒美のお話をします!! 先日、山本コーチ、海面コーチ、笠原コーチと 海老名トラジに行ってきました!! 語ることは、ありません。笑 すんごい美味しかったです(´;ω;`)(´;ω;`) この1ヶ月ダイエット頑張ってよかったなーと 思いつつ、沢山食べさせてもらいました^^ 美味しいお肉には、ワサビが合うとことを 学んだ日でした^^!!!笑 お会計は、約5万円!!!!!!!!!!! 男山本コーチ!!! かっこよくお支払いしてくれました^^!! 次回は、回らない寿司をかけて何かやるつもりです!!!笑 乞うご期待を!! あ、ちなみにもう体重がキープされていないことは、、、、笑


あの選手 by H.YAMAMOTO
皆さんこんにちは。画伯山本です。 今日は久しぶりにテニスの話をしたいと思います。 まずはコチラをご覧ください。 先日ツアー最終戦ATPファイナルが開催されました。 これはそのATPファイナルに参加していた選手です。そうあの選手です。 おそらく10年ぶりくらいに絵を描きました。一時期高校の頃授業中やテスト中に似顔絵を描いて いたんですが、そのころは特徴を掴んでいてもう少しうまかった気がします。 なにはともあれあの選手です。 ATPファイナルはズべレフの3年ぶり2度目の優勝で幕を閉じました。 前回優勝した後ズベレフはものすごい調子をくずしてしまい、2度ともとには戻れないと思う くらいだったので。それを乗り越えての優勝はとても嬉しいのではないでしょうか。 準決勝ではジョコビッチも倒しているので、本当に世代交代が起きたと言ってもいいのかもしれません。 結局錦織世代は世代交代を起こせないままになってしまいそうです。 錦織世代で今も名前を聞くのはディミトロフとチリッチあたりでしょうか? そのディミトロフもATPファイナルで優勝した次の年、どんどんランキングが


良い方向へ by Y.SUGIE
長くお休みを頂き、申し訳ありませんでした。 リスタートをした杉江です。 人生、山あり谷ありですね。 谷が深いと今まで気にもしなかった事に感謝出来たり 谷も悪くないと最近感じれるようになりました。 昔は、挫折をしない人ってうらやましいと思っていましたが 今は、挫折をしても乗り越えれば更なる成長が待っていると思えるようになりました。 テニスも同じですね。 テニスでは、なかなかうまくならない時期をみんなが過ごしているのですが そこを乗り越えるように失敗しても何度もトライする。 それでも失敗してまたトライする。 ただトライするのではなく、今度は考えながらトライする。 少し失敗するメカニズム、癖がわかってくる。 ここでうまくならない人は、調子が悪いと思ってしまう。 調子ってなんですか? 私の持論は実力だと思います。 そこまでに持っていく力がないのです。 だから、私はコーチ調子悪いねと言われると、 いつも通りです(^^♪ と答えるようにしています。 それが今の実力。 上手くなりたかったらそこからまた考えて上を目指す。 今日は、調子が悪いなと思ってしまえば、ま


気分転換♪ by E.YAMAGUCHI
こんにちは! フロントの山口です。 今日も快晴ですね☀ 昼間は暖かいですが 朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたね💦 布団から出るのがだんだんと辛くなってきました。 この寒暖差で紅葉が綺麗になると聞いたことがあります✨ ニュースで綺麗な紅葉を見る度に どこかへ行きたいな~ 今年も近所の木々を眺めて終わりかな~と 諦めもモードでしたが(笑) 先日、駒沢オリンピック公園に所用で出かけた時に 綺麗な紅葉を見る事ができました♪ なかなか出かけられないので いい気分転換ができました! ジュンレオでは年末年始のイベントを 多数ご用意しております! お申込はサービスエースからは11/28(日)の18:30~ お電話・フロントからは11/29(月)の11:00~ 受付開始となっております。 ジュンレオで気分転換してみませんか? たくさんのお申込みをお待ちしております!


雑賀杯 日本テニスチーム大会 by R.NAKAMA
日差しを幸せに感じるようになりました。 夏場は地獄に感じていましたが。 そんな良い天気だった昨日、お隣のアカデミーで神奈川県テニス事業協会主催の大会 2021雑賀杯 日本テニスチーム大会 神奈川県予選大会が開催されていました。 この大会は神奈川県予選を勝ち上がると、東日本大会へ。 東日本大会を勝ち上がると全国大会へつながります。 その大会にジュンレオチームが出場してくれました。 おととしは優勝、昨年は準優勝なので、今年はV奪還を狙ってました。 最終的に優勝でしたが、3チーム同率で得失ゲームで何とか優勝!! 各対戦を見ても、タイブレークがあったりと1ゲーム1ゲームをしっかり戦い抜いての勝利です。 おととしは東日本大会で敗退しましたが、今年は全国目指して応援頑張りまーす!!


成長? by K.KASAHARA
皆さんこんにちは! 最近は寒くなり、家にいることが多くなった笠原です。 そんな僕ですが、この間実家に犬に会いに行きました!前に行ってから数週間ぶりです。 いざ、実家について犬と遊ぼうとするとあることに気づきました。 さて、いきなりですがここでクイズです!僕が気づいたあることとは何でしょうか? 1,毛が薄くなっていた 2,犬の種類が変わっていた 3,少し大きくなっていた 答えは次のブログで発表します! というのは冗談です笑 答えは3の少し大きくなっていたでした! 久しぶりにあったらいきなりびっくりしましたね! そして少し大きくなったせいか、力もついて必殺技の突進に磨きがかかりつつあり、遊ぶのが大変になりつつあります。 まあ、可愛いので遊ぶんですけどね笑 最後に必殺技の突進を載せて終わりにしたいと思います!

庭開拓! by K.MATSUO
こんにちは!! 今日は雨ですね( ̄▽ ̄;) 雨の日はカッパ装備で自転車での行き来になるので、 辛いです・・・ さて話は変わりますが、 前回のブログでは家庭菜園で失敗した事を、 載せました・・・ なので今回は趣向を変えて庭の開拓をしました! 最初は・・・ こんな形で雑草も生えていて、 (もっと生えてましたが写真撮る前に抜いちゃいました) 結構荒れていたのですが、 雑草を抜き、軽く整地をして、 こうしてみました! 人工芝です! 初めてやってみましたがそこそこは上手くできた気がします(笑) まだ細かい仕上げはやってないので、 防草シートが出てる部分もありますが・・・(笑) この人工芝でたまにはゆっくりしようと思います!!(笑) さて、さらに話は変わりまして、 皆さん! 年末年始いかがお過ごしの予定ですか!? ジュンレオでは今年も年末年始のイベントを行っていきます!! 今回は今までないイベントや、 従来の人気のイベントまでありますので、 是非ご参加お待ちしております!!


シャレオツ! by M.YOSHIZAWA
こんにちは!!! 今週よりフロント前に置き始めたあるもの… 皆さんお気付きでしょうか??? 気付いた方は大体の方は一旦そこに立ち止まり 「これいいな~」と言っていただいております! そのあるものとは… なんとキャワイイ!!!(カワ(・∀・)イイ!!) そして、チャーミングでいて シャレオツ!(オシャレ)な アニマル振動止め!!! 元々、私は振動止めは着けない派! ただ、ジュンレオにKimonyの結ぶタイプの振動止め(商品名はサウンドバスター) ワンポイントのオシャレとして着け始めたのですが 少し心が揺れております!!! 着けるなら何かな? やっぱり豚さんかな? 現在悩み中… 置き始めてから実は結構売れているんです! 駐車券の機械の横に置いてありますので 気になる方は是非!ご覧になって下さい!!!