

試合報告! by Y.KOMIYA
みなさんこんにちは! この間の土、日の周年祭楽しかったですね! みなさんご参加ありがとうございました! 僕は周年祭のエキシビションマッチではダブルスとシングルス、両方試合をさせて頂きましたが楽しい試合をさせて頂きました! 海面コーチとの試合は真剣になりすぎて試合中の記憶がないです笑 海面コーチも面白いだけじゃなくテニスも強かったのでまた試合をしたいなと思います! そして周年祭の裏で僕は海老名市民大会と町田市民大会の方に出させてもらっていました! 忙しい中他のコーチが行ってきなと言ってくれて嬉しかったです! 町田市民のダブルスの方は残念ながら棄権してしまいました… 台風の影響により日程がずれてしまいまして、ペアの方の仕事の都合上どうしても出れなくなってしまい無念の危険です… 次回チャンスがあればリベンジしたいと思います! 海老名市民のシングルスの方はみなさまの協力によりなんとかベスト4まで残っています! 次の試合は今週の土曜日に行われる予定ですが相手の方が強そうなのでなんとか頑張りたいと思います! 応援お願いします!


新しい時計! by K. KASAHARA
皆さんこんにちは! 先日の周年祭に参加してくださった皆さんありがとうございました! 15年間ありがとうございます!また16周年に向けて頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。 台風の影響のせいか、最近は少し冷えますね。出かけるときに薄目ではありますが上に羽織ってしまうことが増えました。 これからまた一段と冷えてくると思うので体調管理には気を付けていきたいですね。 さて本題ですが、先日友達が僕にあるものを買ってくれました。それはなんとG-SHOCKの時計です! 前に使っていた時計の調子が悪く買い換えたいなと思っていたので最高でした! しかも前に使っていたものよりも使いやすくて、デジタルの部分が見やすいです。 前の時計にはあった時間がずれるとか、音が鳴らないとかがないのでいい時計を手に入れられたなと思いましたね。 友達には感謝して、何かを今度返そうと思ってます!

新作!! by K.MATSUO
こんにちは!! 昨日一昨日の周年祭はいかがでしたか? 皆さん楽しんで貰えましたか? 楽しんでもらえていたらすごく嬉しいです! 15年間ありがとうございます!! 僕は2日目の午後はちょっと体調崩していれなくてすいませんm(_ _)m 来年は一日中いれるように頑張ります!! 今日から通常レッスンに戻りますが、 いつも以上にまた頑張っていきます! 話は変わりますが、 今流行ってるこちら皆さん知ってますか? スプラトゥーンです! 新しいものが発売されて即買っちゃいました(*^^*) 今回発売されたのが3なのですが、 1と2も結構やってました!! 今回はそれに加えてこんなのも買っちゃいました!! コントローラーのスプラトゥーンデザインです! デザインがよかったので買っちゃいました(笑) このコントローラーでたくさん遊ぼうと思います!!


15周年祭2日目 by K.OOYAMA
こんにちは。 本日は15周年祭の2日目 本日は昨日のも含めて写真を載せていきたいと思います。 本日は昨日の大雨と違いいい天気でのスタート♪ 館内では 「ミズノスーパーセール」 そして周年祭時にいつもご協力をいただいている マルタカ・パルス株式会社より 医療機器ネックレス「V4ネックレス」の販売会を行いました! 体験会をしていただいた方の殆どが、「うわぁ~!」とか「えっ???なんで!?」と 驚きのお言葉をいただきました。 これは最早、経験した方にしか分からない…! そしてコートイベント初参戦 「トラックマン」 打っているボールを撮影し、 ボールのスピード・回転・高さ・深さなど、色々なものを数値化できる機械です。 普段目測や感覚でしかないものが実際数値化されるって凄いですね… そして今回はさらに、皆さんの使用しているマイラケットと ミズノのラケットで数値化致しました。 それを上のカメラで撮影 パソコンで読み取り 皆さんにお伝えすると… 普段では中々出来ない体験で楽しんでいただけました~ そして後は、一般レッスンがあったり 親子レッスンがあったり コー


15周年記念感謝祭 by M.YOSHIZAWA
こんにちは! 本日は待ちに待ったジュンレオ15周年記念感謝祭! この数字を見るともうこんな経ったんだな~としみじみとしますね! 私がジュンレオ入社したのが2周年祭の冬! そこからもう15年か~ 非常に長かった気もするけど そんなに長くも感じなかった気もする こんな素晴らしい日を迎えられたのは 皆様のお陰です! そして、ここまで、そしてこれからも ジュンレオに多大なるご協賛をいただております ミズノ 株式会社 様 株式会社 マルタカ・パルス 様 いつもお世話になっております。 そして、明日の周年祭大人気 「ビンゴ大会」こちらにも多大なるご協賛をいただいております。 明日のビンゴはいつもよりチョ~~~~~豪華!!! 是非!お楽しみに!!! 大変申し訳ございません! 今回は諸事情があり 写真は1枚となります!!! 明日は全体的な写真も盛り込みUPしたいと思います!!! ショップセールもまだまだお宝商品あります!!! 是非!明日もご来場いただければと思います!!!


15周年記念感謝祭、前日 by Y.SUGIE
皆さん、こんにちは。 明日、2年ぶりに周年祭に参加する杉江です。 今年は、ジュンレオココカラ本厚木店も合同での感謝祭参加になりましたので 私も與那嶺ヘッドコーチも参加出来て大変うれしく思っています。 一般レッスンに参加しますので楽しみにしていてください。 朝、ジュンレオにつくとお客様から素敵なプレゼントが届いていました。 このようなものを頂くと本当にテニスコーチをやっていて良かったと思いますし テニスを通じて出会えたことに感謝の気持ちが改めて感じます。 ありがとうございます。 私の15周年の感想は、あっという間の15年でしたね。 15年ジュンレオが継続できたのも皆様のお陰です。 今後も応援していただけるように頑張っていきたいと思います。 さて、ここからは準備に入ります。 ショップの準備からスタートです。 けしてこの二人遊んでいるわけではありません。 結構準備の大変なのですが、皆さんの喜んでもらえるように 頑張っています。 ショップのセールも是非ともご期待ください。 (宮崎コーチのどらやきも(^^♪) 周年祭では、エキシビションマッチなどもあります


いよいよです! by S.MIYAZAKI
皆さんこんにちは!! いよいよ、いよいよ今週末です!! ジュンレオ15周年記念感謝祭ヽ(´▽`)/ スタッフ一同しっかりと準備しております!! そんな中私は毎年やらせていただいております、 「ジュンレオ15th Anniversary バターどら焼き」 こちらをしっかり準備してしております!! なぜ私がこの準備をしているかご存知ない方もいらっしゃるかもしれませんね!! 私の実家は和菓子屋で私も製造販売しております、そして夜はジュンレオでコーチをしています!! そう!! テニスコーチと和菓子職人の二刀流なのです(^-^) そして周年祭では1周年の時から周年祭バターどら焼きを販売させていただいております。 そしてどら焼きは何もない鉄板の上に丸く生地を流すんですよ!! これはなかなかできないそうです(^-^) なので周年祭ではテニスの事はもちろんですが和菓子の事も聞いてくださいね(⌒▽⌒)
おすすめ。by S.TAKAMORI
皆さんこんにちは。 いかがお過ごしでしょうか。 9/26から62期が始まります。 何か一つ目標をもって毎回のレッスンにトライしてみてくださいね。 さて、前回の続きです。 私が目指すシンガーソングライターの歴史を語る上でやはり外せないのがJames Taylorです。 日本では、曲を書いて自分で弾いて歌う人のことをシンガーソングライターと言いますが、 本来の始まりはJames TaylorやCarole Kingが礎であり、 それが現在に至るまで繰り返してここまで浸透してきたのです。 彼らが発展させた70年代は黄金期とも呼ばれ、本当に数多くの名曲が生み出され、 そして、今でもなお歌い継がれています。 James Taylorのおすすめのアルバムは当然多くあるわけですが、 まず最初に手に取って頂きたいのが『Sweet Baby James』です。 表題曲を始め、名曲「Fire and Rain」やFosterの「Oh Susannah」、「Steamroller Blues」などの Bluesナンバーが入った名盤中の名盤です。 気になった方は是非一度

速報!byK.KAIMEN
皆さんこんにちは! コーチの海面です! 今回は題名にもある通り速報です。 それは何かというと、海老名市の大会についてです。 9月17日に初戦が行われたのですが、何とか初戦を突破しました。 春に優勝したのでかなりプレッシャーがありましたが、まずは初戦突破です! ただまだまだ試合がありますので引き続き頑張りたいと思います! ちなみにスコアは8ー3でした。 相手のサーブがかなり良く慣れるまでに時間がかかりましたが、慣れてからはなんとか試合になりました。 ただ自分のフォアハンドがまだ安定していないので練習あるのみです! 次の試合は9月24日です! ただこの日は、、、 そうです! 周年祭です! 自分は今年で二回目の参加ですが皆さんより楽しめるように頑張ります笑 皆さん周年祭でお待ちしております!
第62期(9/26~12/25)スクール生募集
スクール生募集の内容を更新いたしました。 随時無料体験レッスンを受け付けておりますので、 ご希望の方は一度ジュンレオにご連絡いただきたいと存じます。 スクール生募集 | junleo-kashiwadai (junleo-tdk.jp)