グリップテープの巻き方 by K.ASAI
だいぶ外の気温も上がってきて桜も見頃を迎えてきましたね 🌸
これで天気も良ければ言う事無しなんですが、
今日は雲が広がりどんよりとした空模様で残念です・・・
しかし、春は着実に近づいてきており、
4月からの新年度に向けて準備を進めている人も多いのではないでしょうか。
そんな皆様に、テニスでも気分を変える方法として、
グリップテープの巻き方をお伝えしますね 🎵
グリップテープはどのぐらいの周期で巻き替えてますか?
私はほぼ毎日レッスンで使用しているため、
2~3週間ぐらいで巻き替えています。
白いグリップを使っているからということもあって、

こんな風にすぐ汚れてしまうんですよね 💦
汚れてしまうのもありますが、使っていると表面のグリップ力がなくなり
滑りやすくもなるんですよね 😅
なので定期的にグリップを巻き替えていくことをお勧めします 🌟
そこで今回は私の巻き方をお伝えします。

グリップテープはこのように片方が細くなっており、そこに両面テープが付いています。
それをスタートに使うと巻きやすいのですが、剝がした時にそのテープの接着剤が
残ってしまって、巻き直すたびにべたべたになってしまいます。
なので、私はその反対側の部分を

このように折り曲げてスタートさせます。
角度はグリップを1周回ると折った部分が無くなるぐらいにします。


そこから5mmぐらい重ねながら巻いていくのですが、
グリップテープを引っ張りながら巻いてください。
結構強めに引っ張って大丈夫です。
そのまま最後まで巻き進めていただいて、
付属のシールを貼れば完成です!

いつもコーチにお願いしているという方も、
一度試しにやってみてください 🎵
最初は上手くいかないと思いますが、
何回もやっていけば上手く巻けるようになります!
自分で巻けるようになれば、巻き替え時かなと思った時にすぐ巻き直せますからね 😆
ぜひチャレンジしてみてください!