top of page

家と帽子 by H.YAMAMOTO

  • 執筆者の写真: junleo0
    junleo0
  • 2020年12月21日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは山本です。



今ローゼンの道を挟んだ向かい側で工事をしているのですが、皆さんご存氏でしょうか?


電車でいらっしゃっている方は前を通っていると思います。


多分マンションだと思うのですが、ヘーベルハウスの看板で囲ってあります。


僕もたまに電車でくるのでその時に看板が目に留まったんですが、どうも違和感をかんじまして


「へーべるはうす・・・?はうす?」


「はうす」って「はうす」じゃなくて「ほうせ」ですよね?中学校で皆さんそう覚えましたよね?


好きは「りけ」だし、理由は「りあぞん」だし、知るは「くのう」って覚えましたよね?


これ絶対おかしいよなぁと思ってパシャっと撮ったんですが、後から調べるとhausはドイツ語で


houseのことでhebelはドイツ人技師のヘーベルさんがもとらしいです。勉強になりました。


旭化成さん中学の英語も出来ないのかよと思ってすみませんでした。



さて名前といえば、皆さんもご存知のイエローハットとビザハット。


帽子がモチーフの社名のタイヤ屋さんとピザ屋さんですが、帽子がベースのロゴは


皆さん見たことがあると思います。ところが綴りはyellowhatとpizzahutなんです。


hatとhutなんですね!!ちなみに帽子はhatです。


これも単なるスペルミスなのかと思いきや、ピザハットのhutは小屋という意味で


ピザ小屋という意味らしいです!!!ロゴも帽子じゃなくて小屋らしいです。


なるほど確かにピザ帽子っておかしいしその方がしっくりくると思ったんですが、


でもあのロゴが小屋って。。。これを見たらほとんどの人は小屋より帽子だと思うと思うんです。。。


皆さんもピザハットちらっと見てみてください!!

インフォメーション

最新情報

スタッフブログ

最新記事

スタッフ別 記事

bottom of page