top of page

自転車通勤 by H.YAMAMOTO

  • H.YAMAMOTO
  • 2022年6月18日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは山本です。


今日もまた雨が降り出しました。梅雨ですね。


海老名に引っ越してからまた自転車通勤をしております。


高校は自転車で20分ちょい、大学は5分くらいとほとんど自転車通学で、


電車での通学通勤にあこがれていました。


電車というよりかは、乗り換えや乗り降りの駅でぷらぷら出来るところにとといった感じです。


子供の頃通っていたスクールも、途中から多摩の方にある遠いところに移ったのですが、


そこも自転車で通っていました。


通いだした小6の頃は片道1時間15分もかかっていましたが、高校の頃には最速で


35分という好記録をたたき出しました。人間の成長を感じます。


なぜその距離を自転車で通っていたかというと、単純に電車より早かったからで、


家は最寄駅から自転車で15分のところにあったんですが、最寄駅へのバスが無かったので


バスで駅に出るまで25分もかかっていました。


そこから橋本で乗り換えてさらに駅からバスでスクールに向かうので、合計で1時間半も


かかってしまうのです。


という事で学校が終わった後一人で毎日自転車で小旅行をしながらスクールに通っていました。


おかげで体力や脚力はかなりつきました。


今では見る影もないですね。。。。




ということで電車通勤にあこがれてはいるんですが、縁があるのかまた自転車通勤をしております。


ちなみに自転車のオリンピック代表は大学時代のテニス部の後輩です。


そんな僕の雨の日の通勤スタイルです。


かなり大きなカバンまですっぽり入るワークマンのカッパです。かなり安かったです。


後ろのチャックを占めれば普通に着ることもできます。


ワークマンのカッパはとても話題になっていて安くて高性能です。色んなサイトで取り上げられています。


もし自転車通勤をしている方いらっしゃいましたら、ぜひ見てみてください。

インフォメーション

最新情報

スタッフブログ

最新記事

スタッフ別 記事

bottom of page